日本最大級のタレント・モデル・インフルエンサーマッチングサイト|CLOUDCASTING(クラウドキャスティング)

ケイジ

プロフィールコード:NDM2NDY3bcb

    ケイジ

    プロフィールコード:NDM2NDY3bcb

      • 生年月日

        1988-05-07 (37歳)

      • 性別

        男性

      • 在住

        日本 大阪府

      • 出身都道府県

        大阪府

      • 職業

        会社員

      • 身長

        163cm

      • SNS

        • なし
        • なし
        • なし
        • なし
        • なし

      • 所属プロダクション

        ---

      ケイジさんの

      プロフィール詳細(略歴)

      9種類の声を使える。

      私の自己紹介を詳しく説明させて頂きます。
      まず、音楽の聞く範囲は幅広く
      アニソン(ボカロも)、演歌やポップ、
      ロック(ハード、ロカビリー、R&R)、
      メタル全般、
      パンク(ハードコア、ブラックメタルやグラインドコア)、
      ソウル、フォーク、ブルース、ジャズ、R&B,民謡などです。


      元々、幼少期より音楽への関わりはたくさんありました。
      代表的なのが、我が家の家庭環境であり、主にRock'NRollとRockabilly,Britpop,Bluesがずっと流れていました。特にElvis Presleyが印象的でした。
      そういった影響下から私の音楽生活はスタートしました。
      小学・中学時代は主にオリコンランキングなどの流行りの音楽を聞いたり、親友が好む新旧含むHR/HMやMetal系、Hardcore全般をたくさん聞いておりました。


      特に私が音楽活動をしたいと思わされたのがB'zのLIVE-GYMであります。
      B'zにとってLIVEは音源のクオリティ以上を発揮されており、そのクオリティに驚き、憧れの念を抱き音楽活動をしたい想いが生まれたのが大きいです。特にOpeningからアンコールまでずっと走りながら歌うあの体力と肺活量は今の目標でもあります。
      そこから、音楽活動をすると決心し、好きな音楽を色々聞き、なるべくそれに寄せる声を作ることに専念しました。そこから、エッジボイスや喉仏や舌の形によって声の変化が生まれることがわかってきました。
      声のメカニズムはかなり勉強しております。


      続いて出せる音域についてですが、
      歌いやすい地声はmid1D#です。
      出せる地声の音域はhiC#までは可能です。
      またミックスボイスだとhiGが歌いやすい音域です。
      ミックスボイス(ヘッドボイス含む)だと
      hiAまでは可能です。

      主に出せる声は9種類です。
      ・地声
      ・中音域
      EXILEのATSUSHIさんのような声
      ・R&Bなどの甘い声。
      ・高音はいくつかあります。
      基本的にはミックスボイスを使用しており、エッジを混ぜたりと特にOne Ok Rockのヴォーカル、TakaさんやMy First Storyのヴォーカル、ヒロさんのような力強い声。
      はたまた、ラルクアンシエルのHydeさんや[Alexandros]のヴォーカルの川上さんのような張り上げた声です。
      ・デスボイス(Fly Scream,False Chord Scseam,グロウル、ガテラル),
      ScreamはFly Screamが比較的高いです。
      ・CrossfaithやLinkin Parkのようながなり声(メタルコアにも使えます)
      エッジは自在にコントロール出来るので、がなり具合は強弱調整できます。たまにエッジの効き目具合でMetallicaのヴォーカルのジェイムズみたいな声になります…。

      あとはスクリーム中に何故か笛が鳴る時があります。
      笛だけ仕組みがわからないので発声時に稀に自然発生してしまいます。

      声の種類が多くなった発端は誰かなりたい声をイメージして出して言ったら出てきましてそれが今に至る感じです。
      自分の理論としては喉仏はギターなどで例えるとチューニングだと捉えてます。
      喉仏の位置を変えると声は変わります。
      声はアンプと考えてます。ボリュームの切り替えは声で調整と。
      そして舌は弦。舌の形が重要。
      そしてこれらを支えるのが腹。
      声量も結構あるかと。ドーム会場やスタジアムのスタンド上段で叫ぶと必ずステージ最前列まで響き、観客のほとんどが「誰が叫んだんだ?」と言われるほどです。
      なので、友人や知人と参加する場合は必ず目立つから叫ばないでと事前に注意を受けることが多いです、
      ロングトーンは最大30秒弱まで可能です。
      とにかく声の練習と横隔膜の強化ばかりしてました。

      多様に出せる分、喉のケアも入念にしてます。

      ピアノの講師やオーディションの審査員からはポップとロックな声を併せ持っているとのことで、私自身有名になる器はある方だと思っております。できたら他の声も披露したいと思っております。
      とにかく売れるためならポップであってもロックであってもキャッチーさで攻めて行きたいと思っております。
      ただ、私には作曲ができないので、最大限の努力をして行けたらと思います。
      音楽に対する意欲と研究は今後も変わらず求め続けていくと思います。
      以上です。

      ケイジさんの

      出演実績

      関連情報