日本最大級のタレント・モデルの【仕事依頼・講師依頼サイト】クラウドキャスティング|CLOUDCASTING

城後 光義

プロフィールコード:NDUwNjc6dd4

    城後 光義

    プロフィールコード:NDUwNjc6dd4

      • 生年月日

        1949-10-24 (75歳)

      • 性別

        男性

      • 在住

        日本 東京都

      • 出身都道府県

        福岡県

      • 職業

        その他

      • 身長

        167cm

      • SNS

        • 3,313
        • なし
        • なし
        • なし
        • なし

      • 所属プロダクション

        株式会社BBE

      城後 光義さんの

      プロフィール詳細(略歴)

      ゴムぱっちんで一世風靡した、お笑い第二世代芸人

      本名及びピン活動時の芸名:城後 光義(じょうご みつよし)
      1949年10月24日生まれ、福岡県出身、柳川商業高校卒。ビッグ・ブッキング・エンターテインメント所属。
      ギター流しの息子で、短期間の銀行員生活の後、吉本新喜劇(白木みのるの付き人)を経て上京。
      ストリップ劇場の新宿モダンアートにて丸久須男との漫才コンビ『富士ホープ・ピース』で初舞台。大空一門入りし改メ『大空ホープ・ピース』、大阪に渡り松竹芸能所属で新世界新花月等に出演。
      解散後東京に戻って酒井くにおらと女装コントをしていた時、西賀八の紹介で熊田にげろう(後のレオナルド熊)の弟子になり、福岡ケンジの名で師匠と『コント三冠王』を組み3年間活動。
      東京・田端を根城にする熊や、ポール牧の下に自然発生的に集まった『田端グループ』(たんごしん、はらみつお、高峰東天・愛天、ブッチー武者、青木イサム、コント赤信号、コント山口君と竹田君、コントD51ら)の兄貴格に、ジミー司(後のマギー司郎)と共に祭り上げられる。
      金に汚い上に彼女まで寝取る、熊の常軌を逸した苛めと搾取に耐え切れなくなり、弟弟子の水島びん(現:水島敏照)、市井信彦(鳳らん太の実弟)と『コント・スリーピース』を結成して独立し、三光芸能に所属。『大正テレビ寄席』での高座が井原高忠(日本テレビプロデューサー)の目に留まり、月見おぼん・こぼんらと共に日劇ミュージックホールや赤坂コルドンブルーに招聘される。
      『エクソシスト』のパロディを演じていた時、舞台装飾に用いられていたゴム紐をアドリブで引っ張って遊んでみたところ、外国人客に大受けを取る。これを発展させゴムパッチン芸を創案して人気者になったが、「芸風がヨゴレで泥臭く、テレビ向きではない」との理由でクーデターを起こされ、グループのみならず事務所からも追放された(後の『ダチョウ倶楽部』南部虎太追放劇と同様)。
      水島・市井は『コント・ニューヨーカー』で活動継続。ホープは弟弟子のはらみつお(当時ロッキー牧)と『ホープ&ロッキー』を組み、一時マギー司郎の手品の助手も務めていた。
      中村ゆうじと「ホープ&ゆうじ」を結成[2]。

      城後 光義さんの

      出演実績

      テレビ

      お笑いスター誕生!!(日本テレビ)

      『田端グループ』以外の芸人も数多く発掘・推薦してスターダムに伸し上げたが、『ラッキーパンチ』を紹介した際「ヨゴレは駄目」と見下したプロデューサーと衝突し、人気絶頂だったにも関わらず、7週勝ち抜きの時点で途中降番させられた[要出典]

      笑点(日本テレビ)
      笑っていいとも(フジテレビ)
      花王名人劇場(関西テレビ)
      芸能ひろば(NHK総合)
      笑いがいちばん(NHK総合)
      初詣!爆笑ヒットパレード (フジテレビ)
      元祖どっきりカメラ(日本テレビ)
      ドッキリ宅急便(テレビ東京)
      金曜バラエティー スタジオパークからこんにちは(2006年、NHK総合)
      午後は○○おもいッきりテレビ(日本テレビ)
      ザ・ノンフィクション(2016年2月7日14時から14時55分放送予定、フジテレビ)(関東ローカル))
      オレたちひょうきん族(1987年「ひょうきんベストテン」でとんねるずとして出演)
      お笑い演芸館(2017年12月9日、BS朝日)

      テレビドラマ

      意地悪ばあさん 第32話(1982年、フジテレビ)
      おとぼけ駅員 キップくん(1985年、フジテレビ)
      キャッツ・アイ ミッドナイトは恋のアバンチュール(1988年、日本テレビ)
      仮面ライダーBLACK - 武者
      大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」(2003年、NHK)

      ホープ(城後光義名義)単独

      スタンドバイミーII・気まぐれ天使(1988年、TBS)
      十津川警部シリーズ3 上野駅殺人事件(1993年、TBS) - 朝倉
      土曜ワイド劇場「混浴露天風呂連続殺人14 ヌードギャルみちのく秘湯激安ツアー」(1994年、テレビ朝日)
      銭形平次 第4シリーズ 第4話「喪服の花嫁」(1994年、フジテレビ)
      月曜ドラマスペシャル「十津川警部シリーズ8 伊豆海岸殺人ルート」(1995年、TBS) - 井村泰 役
      快刀!夢一座七変化 (1996-1997年、テレビ朝日) - 遁兵衛 役
      月曜ゴールデン「十津川警部シリーズ16 寝台急行「銀河」殺人事件」(1999年1月4日、TBS) - 車掌 役
      金曜エンタテイメント「おんせんデカ 修善寺温泉駐在日記」(1999年11月、フジテレビ) - 古川 役
      月曜ドラマ・イン「月下の棋士」(2000年、テレビ朝日)
      月曜ミステリー劇場「早乙女千春の添乗報告書11 千葉湯けむりツアー殺人事件」(2001年、TBS)
      ナショナル劇場「こちら本池上署」(2002-2005年、TBS) - 町内会会長
      月曜ミステリー劇場「検事・沢木正夫1 〜殺意の分岐点〜」(2004年、TBS) - 朝倉定晴 役
      特命係長 只野仁(2005年、テレビ朝日)
      高嶺の花(2018年、日本テレビ) - 三宅吉行 役
      ドラマ25「日本ボロ宿紀行」第1話「公楽園」(2019年、テレビ東京系) - 公楽園管理人 役
      簡単なお仕事です。に応募してみた 第8話(2019年、日本テレビ)


      ピース単独

      とんぼ(1988年、TBS) - 石橋 役
      特警ウインスペクター第16話「大好きウォルター」(1990年、テレビ朝日) - 小峰孝 役
      暴れん坊将軍V 第24話「悪をあばいた潮騒の娘」(1993年、テレビ朝日) - 軽平 役
      京極夏彦 「怪」 第3話「赤面ゑびす」(2000年7月20日、WOWOW) - 島民 役
      西部警察 SPECIAL (2004年、テレビ朝日)

      映画

      新・唐獅子株式会社(1999年、ギャガ・コミュニケーションズ)
      鉄道員(1999年、東映 - ホープ単独、本名名義)
      トリック劇場版2 (2006年、東宝)

      オリジナルビデオ

      実録・関東やくざ戦争 修羅の盃(ピース単独)(2003年、GPミュージアムソフト)
      厄災仔寵(ホープ単独)
      野望への挑戦 完結編(ピース)(2009年)

      CM

      カプリソーネ(江崎グリコ、松田聖子と共演)
      ギャグメイト(江崎グリコ)
      アロンアルフア(コニシ)
      賃貸住宅ニュース(賃貸住宅ニュース社)
      全日空
      花王ハイトニックシャンプー(花王、1981年 - 1982年)

      発売メディア
      EP

      『ゆーとぴあのダンス天国』(ワーナーパイオニア、1981年)

      CD

      『よろしくネ!』(マキシシングル、インディペンデントレーベル、2006年)ASIN B000KRNKMS
      『ジタバタするのが人生』ゆーとぴあ・ホープ,北脇貴士とホープ軍団 (パインスター、2012年)ASIN B00ATRPFS6

      DVD

      『MCアンジャッシュin東京コントまつり「ゴムパッチン顔面直撃!」の巻』(竹書房、2006年)ASIN B000EBDGSS

      書籍

      『パロディギャグ大行進 ゆーとぴあの体罰教室』(双葉社なんでもプレイ百科37、1981年)
      『コント馬鹿 小説(ゆーとぴあ)ホープ』(吉川潮、芸文社、2010年)ISBN 9784863960367