剛州
プロフィールコード:NTA5Mzc68b4
タレント・キャスティングをカンタン、スマートに
プロフィールコード:NTA5Mzc68b4
剛州さんの
プロフィール詳細(略歴)
坂上二郎の付き人を経て芸能界デビュー
■生年月日1956年9月24日■血液型B型■出身地山口県 ■サイズ身長 161cm・体重 52kg/B 88cm・W 77cm・H 88cm足のサイズ 26cm ■略 歴1979年(昭和54)、立正大学経済学部卒業と同時に坂上二郎の内弟子となり、3年1ヶ月務め独立。現在は、ドラマ・バラエティ・舞台と活動を拡げている。
剛州さんの
出演実績
<出演作品>[ テレビ ]■NHK総合プレミアムドラマ「ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿」(第6話)望月佳弥役「オトコマエ!」(第7話)■TBS「ママはバレリーナ」(第13、14話)編集長・金子役「おいしいプロポーズ」(第2、3、6話)月曜ゴールデン「弁護士 高見沢響子⑧」「水戸黄門」(第4話 徳松役)「山村美紗十三回忌特別企画・狩矢警部シリーズ6「燃えた花嫁」「金曜ドラマ「ウロボロス」(第1話)■フジテレビ「薔薇のない花屋」(第10話)「VOICE」(第5話)「ありふれた奇跡」(第10話)■テレビ朝日「京都地検の女3」(2006年4/20 第1話) 佐藤正役「モップガール」(第1話)テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「警官の血」鶴橋康夫監督(2009年)「仮面ライダーオーズ」(43話)ゲスト主役・草田役■テレビ東京「ウルトラマンギンガS」(第2話)青果店主役「明日をあきらめない・・・がれきの中の新聞社~河北新報のいちばん長い日~」「保育探偵25時~花咲慎一郎は眠れない!!」(第8話)■東海テレビ日曜スペシャルドラマ「光抱く友よ」(2006年2/12 )斉藤役・山口弁方言指導■毎日放送「サイン」渡辺 剛役■WOWOWドラマW「夢を与える」犬童一心監督◆Webドラマ◆「焼肉女~おひとり様のわけ~」(2015年)[ CM ]証券保管振替機構「ほふり」(2007年11月~年間契約)[ 映画 ]「ワル 最終章」三池崇史監督「病葉流れて」亀井亨監督「哀憑歌」金丸雄一監督 佐伯役「クレーマー」金子大志監督(2008年4月公開)「スラッカーズ 傷だらけの友情」渡邊貴文監督(2009年12月公開)「明日泣く」内藤誠監督(2011年11月)田沼役「一遍上人」秋原北胤監督(2012年5月)「LOVEまさお君が行く」大谷健太郎監督(2012年6月)「騒音」関根勤監督(2015年5月23日公開)[ 舞台 ]「阿国」(2007年)「裁判長!ここは懲役4年でどうすか☆The Stage」演出:舘川範雄(2012年1月/全労済ホール/スペース・ゼロ)<主な出演作品>[ テレビ ]~バラエティ~■NHK総合 「天才てれびくん」「「ポップジャム」(2005年4月8日)■日本テレビ 「カックラキン大放送」「超アジア流」「いろもん」「年に一度芸人が特別に集まる番組」 (2003年元旦)■TBS 「史上最強の催眠術師マーチン・ST・ジェームス」「ねないでxxx」「チャンスの殿堂」 (1999年)「末っ子長男姉三人」 (2003年)■フジテレビ 「新諸国漫遊記」「ごきげんよう」「明石家サンタ」「笑っていいとも!」■テレビ東京「笑ってルンルン」「もんもんドレエティ」■中京テレビ 「キャイ~ンのギャロンパ」テレビ愛知 「テレビdeラジオ ヨロシク!DJ」~ドラマ~■NHK総合 「大河ドラマ 新撰組!」平間重助役■日本テレビ 「のんの結婚」■TBS 「明日の刑事」「ザ・サスペンス 旅号殺人事件」花王愛の劇場「パパレンタル中」「サラリーマン金太郎2」(第1話)2000年「水戸黄門」(第28部)2000年「大江戸を駈ける!」(2000年)「こちら本池上署」(第2話)2002年7月■フジテレビ 妻たちの劇場「あなたにあいたくて」「心はロンリー気持ちは・・・×」「月の輝く夜だから」「金曜エンタテイメント アリバイの彼方に1~4」(①2000年9月②2002年10月③2004年5月④2005年11月)「ビックマネー」(第9話/2002年6月)「天才 柳沢教授の生活」(2002年10月)「HR」(第11話/2002年12月)グレート大納言役「救命病棟24時」「恋に落ちたら~僕の成功の秘密~」 (第5話)■テレビ朝日 「ザ・ハングマン」「新空港物語」「ビーロボカブタック」「はみだし刑事」土曜ワイド劇場「霊柩車殺人事件」土曜ワイド劇場 「燃えた花嫁」「南くんの恋人」八百八役■テレビ東京 「あぶない少年」■読売テレビ 「メッセージ」(第5話/2003年1月)緒方満役 ■東海テレビ 「貫太ですッ!」(2003年6~8月)■関西テレビ放送 「裸の大将」[ ラジオ ]■TBS-R 「パックインミュージック」「コサキンDEワァオ」[ 映画 ]「ア・ホーマンス」「教育映画 明日をつくった男~田辺朔郎と琵琶湖疏水~」「ビデオ映画 プチ温泉芸者」「MAZE 南風」岡田主監督「東京NEO魔悲夜」金丸雄一監督[ 舞台 ]「マキシムから来た女」(1981年5月/日生劇場)「生きていた石松」(1983年9月/新宿ホール)「赤の木の実」(1984年9月/新宿モリエール)「ゆでたまご」(1986年9月/名鉄ホール)「三木のり平七月奮闘公演」(1987年7月/明治座)「われ鍋にとじ蓋」(1989年1月/名鉄ホール)「カンコンキンシアター公演①~⑳」(1989年~/新宿シアターアプル)朝日放送40周年記念ABCミュージカル「阿国」(1990年11月/近鉄ホール 1992年8月/シアターコクーン 1993年8月/青山劇場1995年3月~4月/東京厚生年金会館他 全国)「火の鳥」(1994年10月/日生劇場)前川清 特別公演「花火師の恋」(1996年5月/新宿コマ劇場)前川清 特別公演「花火師の恋」(1997年11月/名古屋中日劇場)大月みやこ公演「芝浜 夢物語」(2000年10月/梅田コマ劇場)前川清 特別公演「竜馬が疾る!頓馬が行く!」(2001年2月/新宿コマ劇場)「帰ってきたHey!Say!ルー」初演出(2005年4