田辺靖雄
プロフィールコード:NTY3MTMda20
田辺靖雄
プロフィールコード:NTY3MTMda20
生年月日
1945-04-05 (80歳)
性別
男性
在住
日本 東京都
出身都道府県
東京都
職業
---
身長
171cm
SNS
- なし
- なし
- なし
- なし
- なし
所属プロダクション
タレント・キャスティングをカンタン、スマートに
プロフィールコード:NTY3MTMda20
プロフィールコード:NTY3MTMda20
生年月日
1945-04-05 (80歳)
性別
男性
在住
日本 東京都
出身都道府県
東京都
職業
---
身長
171cm
SNS
所属プロダクション
田辺靖雄さんの
プロフィール詳細(略歴)
■趣味
車・読書・ペンキ塗り・掃除機かけ
■その他
●第12回全日本有線大賞特別賞「よせばいいのに」CBSソニー
●カンヌCMコンクール入賞 ライオン・ブルーダイヤ
現在、一般社団法人 日本歌手協会八代目会長
新曲「明日がまだある」with 九重佑三子
2014.5.14 徳間ジャパンより発売
■1961年
高校在学中の16歳の時に六本木野獣会を結成。その時、渡辺プロにスカウトされ、NET(現・テレビ朝日)『ザ・リクエストショー』に出演。
NHK『夢であいましょう』にレギュラー出演。
■1963年
『ヘイ・ポーラ』を梓みちよとデュエット(マイカップル)で歌い、爆発的ヒットとなる。第14回NHK『紅白歌合戦』初出場。
■1971年
役者として、テレビドラマに新境地を開き、『東京・浅草・雷門』(TBSテレビ)の主役に抜擢。
他にも『清水の次郎長』、『ちん・とん・しゃん』など数本のドラマに主演、出演、以降数年間は俳優として活躍。
■1973年
森繁久彌御夫妻の媒酌で九重佑三子と結婚。
■1979年
『よせばいいのに』(CBSソニー)が、有線放送から大ヒットとなる。同曲が第12回全日本有線放送大賞の特別賞を受賞。
■1980年
『おれでよければ』(CBSソニー)をリリース。カラオケブームとあいまって、競作ブームに火を点ける。
■2001年
1993年より続けた『田辺靖雄ハートフルチャリティーコンサート』で、寄贈した車椅子が2000台を超える。
デビュー40周年をむかえ、10月15日に赤坂BLITZで記念ライブ。
■2011年
芸能生活50周年を迎え、ビクターエンターテインメントに移籍。1月26日「二人の星をさがそうよ」セルフカバーにて発売。
(社)日本歌手協会の八代目会長として中心となり、東日本大震災支援の為のチャリティーコンサートを各地で開催。
■2014年
リベレステ(不動産会社)テレビ・ラジオCM出演中。(2014年3月現在継続中)
5/14 新曲「明日がまだある」発売(徳間ジャパン リベレステCMイメージソング)w/九重佑三子
田辺靖雄さんの
出演実績
■CM
ライオンTVCF ブルーダイヤ 1983
ユーミーマンションTVCF ユーミーマンション 1997
グッドフェローズ 豊染花(白髪染め) with 九重佑三子 2010
アサヒ緑健 緑効青汁 with 九重佑三子 2010
バイワールド いきいきコメット(サプリメント) 2011
リベレステ リベレステCM(不動産・ホテル経営) 2012
■ドラマ
NHK「今晩はメイコです」1954
NHK「若い河」1963
NHK「仲間たち」1965
NHK「太陽の丘」共演/森繁久彌・九重佑三子 1965
NHK「東京の空」ミュージカル形式青春ドラマ 1965
NHK「堂々たる夫婦」土曜劇場 共演/九重佑三子 1967
フジテレビ「フレッシュマン」1967
NET「鬼退治」1970
NHK「大風呂敷」1970.7/13~7/17
フジテレビ「清水の次郎長」(桶屋の鬼吉役)向田邦子作品 1971
NET「ゴールデン劇場 ちん・とん・しゃん」向田邦子作品 1971
TBS「東京・浅草・雷門」主演1971
フジテレビ「お嫁さん」1971
フジテレビ「お祭り銀次捕物帳」1972
NTV「パパと呼ばないで」1972
フジテレビ「光る海」1973
NET「右門捕物帖」1974
NET「非情のライセンス」第42話ゲスト 1974
フジテレビ「赤ちゃんがいっぱい」1975
朝日放送「必殺必中仕事屋稼業(魚屋の太吉)」第9話ゲスト 1975
テレビ東京「大江戸捜査網 第172話」ゲスト 1975
NHK「火の国に」朝の連続テレビ小説 1976
NTV「気まぐれ天使」1976
テレビ東京「大江戸捜査網 第312話」ゲスト 1977
フジテレビ「肝っ玉捕物長」1978
フジテレビ「親戚たち 木曜劇場」1985
フジテレビ「ひまわりくん 月曜ドラマランド」1985
TBS「交差点 東芝日曜劇場(第1699回)」1989
フジテレビ系(THK)「新金色夜叉~百年の恋~」1990
NHK「ひょっこりひょうたん島」1991.4.26~5.12
■映画
高校生と女教師 非情の青春 東宝 1962
私と私 東宝 1962
夢であいましょう 東宝 1962
河のほとりで 東宝 1962
ハイハイ3人娘 東宝映画 1963
若い仲間たち うちら祇園お舞妓はん 東宝映画 1963
こんにちは赤ちゃん 東宝 1964
続・若い季節 東宝 1964
青春の言葉より風に聞け雲に聞け 松竹 1966
沈丁花 東宝 1966
恋をしようよ カリブの花 松竹 1967
喜劇 右向けェ左! 渡辺プロ 1970
喜劇 昨日の敵は今日も敵 渡辺プロ 1971年
大空のサムライ 東宝映画 1976
俺たちの交響楽 松竹 1979
…続きを読む