永井陽右(テロ・紛争解決スペシャリスト)
プロフィールコード:NjUwMjUd91b
永井陽右(テロ・紛争解決スペシャリスト)
プロフィールコード:NjUwMjUd91b
生年月日
--- ( --- 歳 )
性別
男性
在住
---
出身都道府県
神奈川県
職業
---
身長
186cm
SNS
- 20,388
- なし
- なし
- なし
- なし
所属プロダクション
タレント・キャスティングをカンタン、スマートに
プロフィールコード:NjUwMjUd91b
プロフィールコード:NjUwMjUd91b
生年月日
--- ( --- 歳 )
性別
男性
在住
---
出身都道府県
神奈川県
職業
---
身長
186cm
SNS
所属プロダクション
永井陽右(テロ・紛争解決スペシャリスト)さんの
プロフィール詳細(略歴)
テロ・紛争解決スペシャリストNPO法人アクセプト・インターナショナル代表理事・CCHN「前線の交渉(Frontline Negotiation)」公式ファシリテーター・国連人間居住計画CVE(暴力的過激主義対策)メンター・国連移民と暴力的過激主義対策作業部会(MPCVE TWG)メンバー・早稲田大学社会科学研究科修士号(紛争研究)、博士号(社会科学)1991’神奈川県海老名市生まれ2015’早稲田大学教育学部複合文化学科卒業2017’ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス,Conflict Studies(紛争研究)修士課程修了大学1年次に、紛争やテロにより世界で最も危険な場所とされ誰も支援をしていなかったソマリアに使命感を抱き、「日本ソマリア青年機構」を設立。2017年に、「NPO法人アクセプト・インターナショナル」に改称、法人化する。2023年国連人権理事会に参加。テロと紛争の解決をミッションに、主にソマリアやイエメンなどの紛争地にて、所謂テロ組織の投降兵や逮捕者などの脱過激化と社会復帰支援を実施。テロ組織との交渉および投降の促進、国連機関や現地政府の政策立案やレビュー、国際規範の制定などにも従事。国連関係では暴力的過激主義対策メンター、専門家会議や専門作業部会のメンバーなど。また、ソマリア政府刑務所当局において暴力的過激主義対策に関する特別顧問、国際人道法と人権法の専門機関であるGeneva Academy of International Humanitarian Law and Human Rightsにおいて客員フェローを務めるほか、イエメン政府とフーシ派間の捕虜交換に関する調停委員会のメンバーも務めている。
永井陽右(テロ・紛争解決スペシャリスト)さんの
出演実績
■受賞 ・ 選出歴2014’ 第 28 回人間力大賞 青年版国民栄誉賞外務大臣奨励賞大学生OF THE YEAR 2015 総合グランプリ世界最大青年国際会議「 One Young World 」 日本代表団員として出席2015’ 小野梓記念賞特別賞早稲田大学校友会稲魂賞「Kruger Cowne Rising Star Programme 」 世界ユースリーダー 30 名に選出2016’ Gilbert Murray UN Study Award 2016日経ビジネス「 次代を創る 100 人 」2018’ Forbes Japan 「 30 UNDER 30 JAPAN 2018 」2021’ バーレーン王国国王 King Hamad Award ピースアワード■テレビ ラジオ 出演 ・ 新聞掲載歴NHK総合 「 NHK WORLD 」 「 国際報道 」 E テレ「 ワルイコあつまれ 」テレビ朝日「 報道ステーション 」 「 発進 ミライクリエイター 」 「 25 歳 情熱の起点」TBSテレビ 「 サンデージャポン 」 「 報道特集 」 「 NEWS 23 」「ニュースバード 」 「 ニュースの視点 」関西テレビ「 超絶スキルこう使ってみた 」JWAVE 「 JAM THE PLANET 」 ABEMA NEWS 「 ABEMA ヒルズ 」朝日新聞、 読売新聞 、 毎日新聞 など2023年2月12日TBS 「 情熱大陸 」■著書『僕らはソマリアギャングと夢を語る テロリストで は ない未来を つくる 挑戦 』 英治出版 、 2016 年『ぼくは 13 歳 、 任務は自爆テロ 。 テロと戦争をなくすために必要なこと 合同出版 、 2017 年『共感という病 いきすぎた同調圧力とどう向き合うべきか 』 かんき出版 、 2021 年『紛争地で 「 働く 」 私の生き方 』 武装解除プログラムが通用しない 、 現代的なテロ組織に真正面から挑む 。 紛争の最前線で 、 憎しみの連鎖を解いていく前人未到の挑戦 。 小学館 2023 年2月 28 日発売中