日本最大級のタレント・モデル・インフルエンサーマッチングサイト|CLOUDCASTING(クラウドキャスティング)

片平敦

プロフィールコード:NjcwMDga515

    片平敦

    プロフィールコード:NjcwMDga515

      片平敦さんの

      プロフィール詳細(略歴)

      幼少時からの夢は「天気予報のおじさん」。19歳で気象予報士を取得し、2001年に大学生お天気キャスターとしてデビュー。卒業後は日本気象協会に入社し、営業・予測・解説など幅広い業務に従事した後、2008年にはウェザーマップに移籍した。
      2005年から関西テレビの夕方ニュースに出演中。平時は楽しく分かりやすく、災害時には命を守る解説を心がけ、関西を拠点に地元密着の「天気の町医者」を目指す。いざという時に心に響く解説を模索し、風水害などの被災地へ現地調査にも足を運ぶ。飛行機好きの趣味が高じ、航空通信士の国家資格も持つ。

      好きな天気
      「雪」
      冬になって初めて雪に出会えると嬉しくなります。
      幼少時のある日、朝起きたら窓の外に広がっていた一面の雪景色は忘れられません。
      災害をもたらす大雪は困りものですが、雪の降る日は今でもワクワクします。

      片平敦さんの

      出演実績

      出演
      TBSBS-i「キャンパスウェザー」(’01~’02)
      関西テレビ「スーパーニュースほっとカンサイ」(’05~’06)「KTVニュース」(’05)「FNNスピーク」(’05)「2時ワクッ!」(’05)「NMBとまなぶくん」(’13)「スーパーニュースアンカー」(’06~’15)「ハピくるっ!」(’14~’15)「みんなのニュース ワンダー」('16~'17)「報道ランナー」('17~'23)「カンテレ通信」(不定期)
      中部日本放送「そらナビ」(’08~’09)
      フジテレビ「Mr.サンデー」ほか

      講演
      【主な講演テーマ】
      「命を守る防災気象情報 〜あなたとあなたの大切な人を気象災害から守るために〜」
      「天気予報の見方・聞き方 〜防災情報はこう使う!〜」
      「天気予報の舞台ウラ 〜気象報道の現場〜」
      「地球温暖化ってなに?私たちにできるコト」
      「天気図をかいてみよう!」
      「気象における危険予知とその対応」ほか

      その他
      【執筆】
      「仕事で得する天気の雑学」/ いろは出版(15年)